あぶくたったの会*わらべうた

わらべうたの聴こえてくる子育てを♪ 横浜市で活動中!

7/14を終えて &アンケート

 

 

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

 

 

7月定例会を終えました!

2023年も下半期に突入していますね、あぶくたったは全9回予定の三分の一を終えたところです。今年の目標の達成具合は……いかがですか?(ドキッ)

 

来月は夏休み☀️、次回あぶくたった開催は9月です!

   

だだっこさん

だだっこさん 遊び方の参考書籍――

コダーイ芸術教育研究所 『いっしょにあそぼう わらべうた 3・4歳児クラス編』明治図書出版

 

しゃもじ人形は手作りです✨ 

 

匿名アンケート・感想

 

 

👆質問に答えていくだけの、簡単アンケートです!

 

今日いちばん印象に残ったうた、感想……

また普段のわらべうた遊んでみた報告など、ぜひお聞かせください♪

上のリンクをタップして、フォームからお願いします!

 

質問やご意見はメールやLINEでお送りいただくこともできます。

公式LINEのトーク機能も使えます。(1対1のやりとり、他の方にトーク内容は表示されません。)

 

「忘れないうちに自宅で子どもと遊んでみてます!」の報告をいくつかいただきました~~嬉しいです✨

お子さんのお気に入り、意外な反応?!など、なんでもお気軽にコメントください!

 

 

では、次回は9/8(金)定例会にて、お会いしましょう👋

☆何かありましたら LINE or✉️ までご連絡ください。

6/9を終えて &アンケート

 

 

 

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

 

 

6月定例会も無事に開催することができました。

皆さんの手に"緑の表紙"が見えて嬉しかったです✨

 

今年は冊子形式で資料をお配りしました。(緑の表紙は萱沼先生が作ってくれました📗)

必要であれば内容を都度振り返りながら、年間を通して学びを深めたいと思っています😊 

   

あぶくたった6月 /参考図書

アンコ,ジョージョー

メン,メン,スー,スー

(以上 コダーイ芸術教育研究所 『いっしょにあそぼう わらべうた 0・1・2歳児クラス編』明治図書出版

 

こどものけんかに

てってのねずみ

じょうりげんじょ

ちんぷんかんぷん

いっせんどうかは

ひとまねこまね

たんじたんじ

たなばたたなばたさん

(以上 木村はるみ『わらべうたと子どもの育ち』エイデル研究所)

 

振り返りといえばですが、実践での気づき(悩み)、ぜひお聞かせください!!

会の中でなかなか時間が取れず恐縮ですが、アンケート👇に書き込んでいただければ幸いです。  

 

 

匿名アンケート・感想

 

docs.google.com

 

 

もちろん、私に直接話しかけていただいても大丈夫です!

公式LINEに話しかけてもらえれば、やり取りできます(他の方からは見えない、1対1のトーク機能になっています。)

 

本当に些細なことでも「歌ってみたよ」の報告だけでも嬉しいです😊

わらべうたの喜び、共有しましょう〜!

 

 

ではでは、次回は7/14(金)定例会にて、お会いしましょう👋

☆何かありましたら LINE or✉️ までご連絡ください。

5/12を終えて & アンケート

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

 

本日はR5年度の会の初日でした、皆さまご参加ありがとうございました✨

 

当初は50人募集の予定でしたが、コロナが開けて会場から「60人可能」のお達しがあり、本日は60人の枠をめいいっぱい使って開催させていただきました!

 

「ここはとうちゃん」をやっているときの皆さんのお顔が、すっごく良いお顔で、印象的でした✨

大人同士だからちょっと照れ笑いしちゃうのもありますが……。やはり人に関わってもらうこと、目と目を合わせて笑い合うことって、なんだか嬉しいですよね?!

 

子守唄の時間にもお話させてもらいましたが、わらべうたはとにかく

『この人は私をしっかり見てくれている』

と感じられる時間です。

この世の中には、〝関心をもたれないという虐待〟すらあります。

大人にしっかり関わってもらったという実感・経験は、その子が人間として生きていくための、とても大切な糧として、きっと生涯残りつづけるのではないでしょうか? わらべうたがそうだったら良いなと思います。

 

そんな私の今日の感想でした……。皆さんはいかがだったでしょうか?✨

よろしければ率直なご意見・ご感想をお聞かせください!

 

匿名アンケート・感想

docs.google.com

 

簡単記入のアンケートです!

以前はリクエストの『ももや』を録音してアップしましたが、その他の歌リクエストなどもあったらお応えしたいと思います。

 

その他なんでも、気づいた点がありましたらぜひお送りください。よろしくお願いいたします。

 

 

それでは、本日は以上です。良いなと思ったうたがあれば……ぜひ〝覚えて〟やってみてくださいね😊

来月は6月9日(金)にお会いしましょう。

☆何かありましたら LINE or✉️ までご連絡ください。

令和5年度 わらべうたの会「あぶくたった」 定例会のお知らせ

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

毎月の定例会が再開!🍀「あぶくたったの会」申込開始


令和5年度 わらべうたの会「あぶくたった」 定例会のお知らせ

 

やっと、待ちかねた春が巡ってきました。
たくさん遊び、歌い、笑いましょう! 学びを深めましょう!

 

詳細 🔻 をご一読の上で、ぜひお申込みください。

あぶくたったの公式LINEを登録していただくと、より簡単に申し込めます。
登録済みの前会員様方も、ぜひそちらからどうぞ♪

 

【LINEでの申し込み例】

 

【LINE登録】

LINE🟢@015scbbh あぶくたった*わらべうた

ID検索、またはQRコードから友達追加できます。

 

 

📞08067009796

受付担当・塚 陽子

 

☆何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

講習会を終えて…&📝アンケート募集中!



 こんにちは、よう子です (写真はたまプラーザ駅前、ちょっとした地面にこれだけの植栽!すごい!)

 

講習会へのご参加ありがとうございました✨また参加者以外の方々からも、次回への期待などあたたかいお言葉を、メールやLINEでたくさんいただきました。

 

皆さま、本当にありがとうございます!

 

 

 

 

講師の話を、みなさんが真剣に、時にメモをしながら聞いている姿を見たら、やはりこうした理論も定期的にやりたいなと感じました🤔✨

一転して、遊びの場面では笑い声があふれて……わらべうたであんなに笑ったのは久々でした😂 大人も子どもも夢中にさせる力がありますね。

また、やり方によって難易度を調整できるということも、なんとなくお分かりいただけたでしょうか?✨

 

萱沼先生のお話にもありましたが…『動作をともなう』のが本来の〝わらべうた〟なのです。

子守唄もそうで、揺らしたりゆすったり、どんな場面どんな行為がそこにあるか?

リアルな状況をしっかり再現しながら歌うことで、体でしっかり歌を覚えられる😌🎶 そういうものだと思います。

 

だからこそ、実際に対面でわらべうたをやること、しっかり遊んで歌うことを、あぶくたったの会では大切にしています🙌

 

(……また動画で見たい、とのご要望、たくさんたくさん頂いているのですが💦 上記の通り、会場でのレクチャーが基本だというのが我々の方針です。できるかぎり会を開きたいと思いますのでよろしくお願いします🙇‍♂️)

 

皆さんはいかがだったでしょうか?

よろしければ率直なご意見・ご感想をお聞かせください!

 

匿名アンケート・感想

docs.google.com

簡単記入のアンケートです!

先日はリクエストの『ももや』を録音してアップしましたが、その他の歌リクエストなどもお応えしたいと思います♪

 

今後の会運営につても、ぜひご要望お送りください。

 

わらべうたで、皆さんの毎日を少し豊かにできれば、と思います😊

 

 

それでは、本日は以上です。インフルエンザも心配されていますので、どうぞご自愛ください🕊

☆何かありましたら LINE or✉️ までご連絡ください。

11月25日講習会『保育に生かすわらべうた』

f:id:abukutatta:20211219171000p:plain

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

『保育に生かすわらべうた』🍀講演と遊びの紹介

いよいよ明日、開催です!

 

11月25日(金)18:30

たまプラーザ地域ケアプラザ

参加費:500 (当日受付にてお支払いください)

⚠️名簿でお名前があるかご確認します!

受付混み合うことが予想されますので、少し早めにいらしていただければ幸いです。

 

【感染対策】

マスク着用のままで歌います。

講習は接触なしで(およそ1mの間隔を常時保って)行います。

 

***

 

当会代表でもあります萱沼マサ子先生の講演を主軸にした企画です

 

"保育に生かすわらべうた"

 

「わらべうたを覚えてみたけど、なかなか子どもの前で歌えていないかも……

「発達に合わせてどんなやり方があるの?」

 

基本でありながらもじっくり聞いてみたいアレコレについてお話してもらう予定です!

 

 

🍀皆さまお気をつけてお越しください✨

 

道が分からない場合等、下記までどうぞ。※会場へのお問合せはご遠慮ください。

 

LINE🟢juouj1215 「つかようこ」です

ID検索、またはQRコードから友達追加できます。

f:id:abukutatta:20211219182222j:plain

 

 

📞08067009796

受付担当・塚 陽子

 

☆何かありましたら遠慮なくご連絡ください。

わらべうた木村はるみ先生/ラジオ番組出演のご紹介

f:id:abukutatta:20220201202819j:plain

  

◇これまでの記事一覧はこちら↓
記事一覧 - あぶくたったの会ブログ

 

こんにちは! 皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日はラジオ番組のご紹介です。

 

私たちがいつもお世話になっております木村はるみ先生がラジオ出演され、わらべうた特集ということでお話しされました。
あぶくたったの活動ではないのですが、多くの方に知っていただきたく今回シェアします♪ 

ぜひお聴きください。ありがたいことに視聴は無料で、過去回も配信中、全国どこでも聴けるようです!

 

ラジオのききかた

FM福岡
番組名『小澤俊夫 昔話へのご招待
番組HP https://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/

 


iPhoneの方はこのURLからポッドキャスト登録すると、アプリで聴けて便利です。
http://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/blog/podcast.xml

 


アプリがなくても下記の各パートごとにHPで聴けます。(※PCスマホ共通)
①子守唄
https://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/blog/2238.html
②乳児
https://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/blog/2265.html
③幼児
https://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/blog/2266.html
④学童
https://fmfukuoka.co.jp/program/mukashi/blog/2267.html

 

木村はるみ先生

ご存知の方も多いと思いますが、木村はるみ先生は『教育研究所ゆずりは』の代表であり、わらべうたをはじめ子どもの発達と教育について、多くの講座を開きご指導してこられました。

わらべうた関係の著作には、当会でもテキストとして使わせていただいている『わらべうたと子どもの育ち』などがあります。

 

わらべうたと子どもの育ち / 木村はるみ

 

小澤俊夫先生

日本の昔話の分析的研究を行い、昔話全般の研究を進めていらっしゃいます。

特に、その土地々々の言葉で"再話"をすること、お話を現代風に訳するのではなくなるべくそのままの形で残すという、語り方への理解を深めてこられた先生です。

 

小澤先生が伝えてきてくださった、人から人へ、"口伝え"によって残されてきた昔話の良さ……これって、わらべうたとも通じるものですよね!

 

わらべうたとは…… *全4回

・歌と仕草が必ずある
・人と人が必ず接する
・楽器もいらず、場所と人がいればどこでも歌えて遊べる

などなど、始めから聞きどころが満載でした!

昔からあるわらべうたの特徴をあらためて分析し、大事なところを系統立てて並べ見せてくださる明快さは他にないものだと思います、やはり素晴らしいとあらためて思いました。

また先生とお子さんたちとのエピソードもとても微笑ましく、実際の体験を絡めて分かりやすく教えてくださっています。


お二人のやりとりも拝聴できて、とても幸せでした!
小澤先生の昔話講座も、ZOOMを用いてずっと続けられているそうです。お二人からおおいに刺激を受け、私たちもこのコロナ禍、がんばらねばと思いました。
皆さまとも共有できましたら幸いです!